今後、さらに需要が求められることが予想されるのが麻酔に関わる看護師です。
とはいえ、日頃麻酔の現場で看護師がどんな仕事をしているのかすら想像できない人も多いのではないでしょうか。
そもそも、麻酔科自体が話題になる機会が少ないため、誰もがイメージできないのは頷ける事実です。
実際、麻酔業務に関わる看護師の仕事内容は「どんな職場で働いているのか」「どんな環境で麻酔が行われるのか」によって変わってきます。
主に麻酔が使われるのは、手術室やペインクリニックです。
基本的に、麻酔に詳しい看護師は手術現場における需要が多く、手術看護師がメインになるといっても良いでしょう。
麻酔が行われる手術現場では、まず看護師は患者さんの健康チェックをして、手術・麻酔を受けられる状態にあるかどうかを確認しなければなりません。
そのうえで、手術中の血圧や心電図、呼吸状態の管理、そして点滴、輸血、人工呼吸などの対応にあたります。
術後には、合併症の有無の確認や傷跡や痛みのケアといったアフターフォローも行います。
一方、ペインクリニックの現場では、痛みがある部分に神経ブロック注射を打つ、局所麻酔の治療が行われています。
ここでも、麻酔を行う前の患者さんの健康チェック、診察介助、そして採血な点滴なども対応します。
治療後は、局所麻酔を行った後の患者さんの経過の観察、ケアに携わります。
一見、同じような業務を担当しているように感じるかもしれませんが、勤務先によって求められるスキルは異なってきます。
麻酔を深く学びたい人は、自分が望む働き方ができる現場を探すことが大切です。